ジョージ

京都出身滋賀県在住の39歳ブロガー兼YouTuber。ブログトップの風景は台湾高雄。小学校では全力でザリガニを駆逐し、中学校ではいじめられ、高校で人に目覚めるも、専門学校で人生諦め、就職失敗からのFF11廃人に。 嫌いなものは冬と空腹感。更新情報や日々の雑間をツイッターで呟いています。詳細な自己紹介 ⇒「ずっと自己肯定できない人生」

【Galaxy Tab S10 FE レビュー】これは悩む!8万円タブレットの長所と短所を本音レビュー【Sペン最高だけど】

2025/5/18

【Galaxy Tab S10 FE レビュー】これは悩む!8万円タブレットの長所と短所を本音レビュー【Sペン最高だけど】

2025年4月18日に国内発売された Samsung Galaxy Tab S10 FE をレビューしていく。 Galaxy Tab S10シリーズでは今回無印の発売がなかったため、サイズ感で言えば無印の代わりではあるが、性能面ではどうなのか。 前作のGalaxy Tab S9と比較して、どっちが買いなのかを検証していく。 \ Galaxy Tab S10 FE をどこで買う? / created by Rinker 楽天市場 公式ストア Amazon Galaxy Tab S10 FE の特徴 ...

レンタルWi-Fiより安くて速い!? 話題のeSIM『Saily』を台湾で使ってみた結果【クーポンあり】

2025/8/1

レンタルWi-Fiより安くて速い!? 話題のeSIM『Saily』を台湾で使ってみた結果【クーポンあり】

海外旅行を快適に楽しむために欠かせないスマホの電波は何がおすすめ? 海外旅行が好きで、台湾には20回以上も訪れている筆者が現地でのトラブル例なども含めて最適な通信サービス「Saily(セイリー)」を紹介する。 eSIMの使用が初めての人にも分かりやすく解説しています。 このブログ限定 「専用クーポンコードを使うと初回15%OFF」 ▼専用クーポンコード georgegadget ▼申し込みはこちら https://saily.com/georgegadget \ Saily(セイリー) を使ってみる / ...

【POCO M7 Pro 5G レビュー】エントリーだけどカメラ良かった!早割で買うべし!

2025/5/18

【POCO M7 Pro 5G レビュー】エントリーだけどカメラ良かった!早割で買うべし!

2025年3月27日に国内発売された POCO M7 Pro 5G をレビューしていく。 POCOのMシリーズは3つあるシリーズの中でエントリーモデルという位置づけだが、それは間違いで「価格がエントリーで中身はミドル」というのが正しい表現だ。 当ブログではPOCO F7 UltraとPOCO X7 Proもレビュー済みなので、ぜひ2つの記事も併せて読んで比べてもらいたい。 \ POCO M7 Pro 5G をどこで買う? / created by Rinker 楽天市場 公式ストア Amazon ...

【POCO F7 Ultra レビュー】FelicaなしならPOCOが最強だと確定しました。でもカメラは期待し過ぎに注意!?

2025/7/11

【POCO F7 Ultra レビュー】FelicaなしならPOCOが最強だと確定しました。でもカメラは期待し過ぎに注意!?

(PR)Amazonタイムセール開催中! 2025年3月27日に国内発売された POCO F7 Ultra をレビューしていく。 POCOシリーズはスペックに応じて F、X、M の3シリーズを展開し、先日国内初投入されたPOCO Xシリーズが物凄い勢いで売れている。 コスパ最強のPOCO X7 Proと比べてどっちが「買い」なのか検証した。詳しくは記事を参照。 \ POCO F7 Ultra をどこで買う? / created by Rinker 楽天市場 公式ストア Amazon 文章だけでは ...

Amazon 「スマイルSALE 新生活 FINAL」セール情報 話題のガジェットが早くもセール対象に

2025/3/29

Amazon 「スマイルSALE 新生活 FINAL」セール情報 話題のガジェットが早くもセール対象に

この記事ではAmazon スマイルSALE 新生活 FINALが下記の期間で開催中なのでセール情報をまとめている。 開催期間:2025年3月28日09:00~2025年4月1日23:59まで 欲しいものが見つかるかも? セール会場はココから セールの概要 開催期間:2025年3月28日09:00~2025年4月1日23:59まで 最大9.5%のポイントアップキャンペーン プライム会員1% Amazonクレカ3% 対象ブランド2% ドラッグストア、食品、飲料、お酒3.5% とりあえずプライム会員でAmazo ...

【エントリーモデル比較】Galaxy A25 5G とMotorola moto g05 はどっちが買い?

2025/5/18

【エントリーモデル比較】Galaxy A25 5G とMotorola moto g05 はどっちが買い?

この記事ではエントリーモデルの Galaxy A25 5G と Motorola moto g05 を比較レビューしていく。 スマホ出荷台数世界一を誇るSamsungのGalaxy A25 5Gと個性的なデザインとシンプルな性能で人気のMotorola moto g05は、ともに価格.comのスマホランキングでも11位と12位で競り合っている仲だ。(2025/3/28時点) 果たしてどっちが買いなのか。検証していく。 \ Galaxy A25 5G をどこで買う? / created by Ri ...

【HUAWEI Band 10 レビュー】初のアルミニウムボディで高級感UP!シリーズ10作目のスマートバンドはどこが進化した?

2025/5/18

【HUAWEI Band 10 レビュー】初のアルミニウムボディで高級感UP!シリーズ10作目のスマートバンドはどこが進化した?

この記事では最新のスマートバンド「HUAWEI Band 10」の外観や性能をレビューしている。 今作で10作目となる人気のHUAWEI Bandシリーズは「超軽量・睡眠管理スマートウォッチ」として2025年3月に発売する。 スマートバンドは身につけた時のストレスが少ないのでおすすめ。 \ HUAWEI Band 10 をどこで買う? / created by Rinker 楽天市場 公式ストア Amazon Yahoo!ショッピング HUAWEI Band 10 の特徴【初のアルミニウムエディ ...

【Motorola moto g05 レビュー】進化はないけど割り切り性能で高コスパは健在。明るさブーストで他社と差別化に成功

2025/5/18

【Motorola moto g05 レビュー】進化はないけど割り切り性能で高コスパは健在。明るさブーストで他社と差別化に成功

2025年3月14日に発売された Motorola moto g05 をレビューしていく。 Motorilaのエントリーモデルで価格はズバリ20,800円(税込)と手が出しやすく、話題のSamsung Walletにも対応している。発売日と当時にキャリアによっては一括1円になるなど、お得に手に入れることができるかもしれない。 あとは性能がどうか。検証していく。 \ Motorola moto g05 をどこで買う? / created by Rinker 楽天市場 公式ストア Amazon Mo ...

【お得】ワイモバイルでGalaxy A25 5GがMNP一括1円

2025/3/23

【お得】ワイモバイルでGalaxy A25 5GがMNP一括1円

2025年2月27日に発売された Galaxy A25 5G が早くも一括1円で投げ売りされている。 Galaxy A25 5Gは最新のエントリーモデルで、見た目はGalaxyのSシリーズと比較しても劣らない高級感あるデザインだ。 おサイフケータイ、そしてSamusng Walletにも対応したコスパの高いスマートフォンとなる。 \ Galaxy A25 5G をどこで買う? / created by Rinker Y!mobile 投げ売り先はY!Mobile(ワイモバイル) 一括1円の条件と ...

最新のAmazfit Active 2がAmazonでセール!その他製品も最大27%オフに!

2025/5/17

最新のAmazfit Active 2がAmazonでセール!その他製品も最大27%オフに!

この記事では人気のスマートウォッチがAmazonのタイムセールでお得に購入できるので紹介している。 さらにこのブログ限定のクーポンもあるので、この記事を見た人は安く人気のスマートウォッチが購入できるので最後まで観て欲しい。 【最大21%OFF】Amazfit Active 2 特徴 デザイン【スタイリッシュなデザイン】 ディスプレイ【AMOLED&最大輝度2000nit】 バッテリー【日常使いで10日間】 ヘルスケア【上位クラス採用のBioTracker搭載】 GPS【5つの衛星システムからサポート】 防 ...