Google Pixel 8が発売された。
発売日は2023年10月12日で最新のCPU「Google Tensor G3」に注目が集まる。依然としてGoogle Pixel 7aが人気の中、買い替えに至るまでの魅力をPixel 8が持っているのか。検証していく。
Google Pixel 8の特徴【7aとの差を埋めれず】
特徴
- サイズ【Pixel7よりスリムになった】
- 防水/防塵【場面選ばず安心】
- 使い心地【全体的に丸みがあり持ちやすい】
- CPU【初代Tensorと差が出せず】
- おサイフケータイ&デュアルSIM対応【eSIM×nanoSIM】
- 充電機能【急速&ワイヤレス対応】
- 静止画【前作より暗所・夜景が綺麗】
Pixel 7や7aと大きく性能で差はなく、Pixel 6aと比較してもカメラ性能が進化したレベル。価格によっては乗り換えるほどの魅力的はないか。
Google Pixel 8のスペック
Google Pixel 8の簡単なスペックは以下参照
製品名 | Google Pixel 8 SIMフリー |
発売日 | 2023年10月12日 |
OS種類 | Android 14 |
CPU | Google Tensor G3 |
ストレージ | 128GB |
メモリ | 8GB |
充電端子 | USB Type-C |
バッテリー容量 | 4575mAh |
画面サイズ | 6.2インチ |
画面解像度 | 2400x1080 |
パネル種類 | OLED スムーズ ディスプレイ |
背面カメラ画素数 | 広角:約5000万画素 超広角:約1200万画素 |
前面カメラ画素数 | 約1050万画素 |
幅×高さ×厚み | 70.8×150.5×8.9mm |
重量 | 187g |
カラー | Hazel Obsidian Rose |
おサイフケータイ/FeliCa | ○ |
ワイヤレス充電 | ○ |
急速充電 | ○ |
認証機能 | 画面内指紋認証/顔認証 |
耐水・防水 | IP68 |
5G | ○ |
無線LAN規格 | IEEE802.11 a/b/g/n/ac/ax |
Bluetooth | Bluetooth 5.3 |
NFC | ○ |
デュアルSIM | ○ |
SIM情報 | nano-SIM/eSIM |
スペックの通りGoogle Pixel 8は性能・機能のどれを取っても足りないないものがない。これぞハイスペックと言える。
Google Pixel 8のAnTuTuスコア【80万点】
AnTuTuのベンチマークテストを3回実施し、計測している。
スコアはCPUとメモリを見れば大体予想はできるので、実際の動作を見ることに意味がある。それにしてもPixel 6aと差がないのは納得できない。
機種名 | スコア結果 | CPU |
Google Pixel 8 | 807114 | Google Tensor G3 |
Google Pixel 7a | 648038 | Google Tensor G2 |
Google Pixel 6a | 819778 | Google Tensor |
Google独自のCPUのため、実は性能UPに苦戦しているのかもしれない。
Google Pixel 8のバッテリー【8時間7分】
Google Pixel 8のバッテリー性能をアプリ「PCMARK for Android」で計測
機種別バッテリーテスト結果 | ||
機種名 | 計測結果 | 容量 |
Google Pixel 8 | 8時間7分 | 4,575mAh |
Google Pixel 7a | 8時間47分 | 4,385mAh |
Google Pixel 6a | 8時間47分 | 4,410mAh |
※すべての機種を輝度最高値にして計測
バッテリー持ちは”中”という結果になった。Pixel aシリーズに比べると少しスコアは悪くなったが、これは「ピーク輝度」が2,000nitに向上したことが影響しているはずだ。
バッテリー持ちの目安 | |
最高 | 100%→20%まで10時間以上 |
高 | 100%→20%まで9時間以上 |
中 | 100%→20%まで8時間以上 |
低 | 100%→20%まで7時間以上 |
最低 | 100%→20%まで6時間以上 |
ゴミ | 100%→20%まで5時間以上 |
おそらくバッテリー性能はここ数年大きく変わっていないものの、目安で”中”程度を維持できていれば、急速充電と併せればそう気にすることはないだろう。
単純計算で輝度最大値で使っても、100%を使い切るには10時間以上かかる計算となる。丸一日は余裕で持つ。
Google Pixel 8の外観デザイン
Google Pixel 8の外観
背面デザインは従来のPixelシリーズのままで、少し丸みが強くなった。
ディスプレイサイズは6.2インチでOLED スムーズ ディスプレイ(有機EL)を採用している。
Google Pixel 8のカラー展開はHazel、Obsidian、Roseの3色展開。
本体は縦に長く横幅はスリムなため、手に収まりがいい。
ベゼル幅は薄くディスプレイが映える。
Google Pixel 8はeSIMと物理SIMのデュアルSIMに対応。microSDを使っての外部拡張は不可となっている。
Google Pixel 8の本体サイズは高さ150.5mm、幅が約70.8mm、厚み約8.9mm、重さは約187g。
Google Pixel 8で使える対応バンド【全キャリアOK】
Google Pixel 8での対応バンドは以下参照
機種名 | Google Pixel 8 | |
---|---|---|
共通 | 4G | B1/2/3/4/5/7/8/12/13/14/17/18/19/20/21/25/26/28/30/32/38/39/40/41/42/46/48/66/71 |
5G | n1/2/3/5/7/8/12/20/25/28/30/38/40/41/66/71/75/76/77/78/79 |
※赤字は安定的な通信に必須なバンド
Google Pixel 8は主要キャリアすべてで問題なく通話・データ通信が可能。
キャリア別 重要バンド | |
ドコモ | B1/3/19 |
au | B1/3/18/26 |
ソフトバンク | B1/3/8 |
楽天モバイル | B3/18/26 |
Google Pixel 8のカメラ【デジタル8倍】
Google Pixel 8はを5000万画素の静止画が撮影可能。
Google Pixel 8のカメラ評価
- 静止画:自然に近い色味
- 動画:デジタル8倍と平凡だが補正でカバー
Google Pixel 8のカメラスペック
画素数/解像度 | レンズ | 備考 | |
背面カメラ | 5000万画素 | 広角 | f/1.68 |
1200万画素 | 超広角 | f/2.2 | |
前面カメラ | 1050万画素 | f/2.2 | |
背面カメラ (動画) |
4K 1080p |
60 FPS 60 FPS |
|
スローモーション | 240fps @FHD |
前作のGoogle Pixel 7とスペック的にはあまり差はない。
Google Pixel 8で撮影【日中】
Google Pixel8の色味は自然に近い。何気ない風景そのままを画像に落とし込んでくれる。
Google Pixel 8で撮影【日中・広角】
Google Pixel 8で撮影【日中・8倍デジタルズーム】
Google Pixel 8で撮影【暗所・夜景】
Google Pixel 8で撮影【暗所・夜景(広角)】
Google Pixel 8で撮影【夜景・8倍デジタルズーム】
Google Pixel 8で撮影【その他】
前作では暗所が弱く、今作は少し改善された。
Google Pixel 8のデメリット
デメリット
- 魅力【平凡さが物足りなさに】
- サポート【Google Storeの対応が悪い?】
- 操作性【オリジナルを追求しすぎ】
- デザイン【レンズの出っ張りが気になる】
魅力【平凡さが物足りなさに】
さすがにPixel6からAシリーズも含めると同じようなデザインには飽きがきているユーザーが多い。性能もデザインも平凡になりつつも、価格は為替の影響もあって強気相場。先は厳しいか。
サポート【Google Storeの対応が悪い?】
歴代のPixelは指紋認証やレンズ割れなどの不具合があったし、今作も液晶や電波などハードもソフトも不安材料がある。口コミではそんな不具合時のサポートが最悪だと悲鳴が上がっている。
サポートの対応は本当に最悪でまず返信が遅く要領を得ない返答で、 こちらの質問にも明確に答えず、矛盾したことを言いまくります。
デザイン【レンズの出っ張りが気になる】
Google Pixel 7aではカメラレンズの出っ張りが抑えられていたのに、再び厚みを増してきたのには驚いた。正直、ケースは必須でさらに比重がカメラ側によるため落としやすい。振出しに戻った。
Google Pixel 8のメリット
メリット
- デザイン【前作より丸み&コンパクトに】
- 防水/防塵【場面選ばず安心】
- カメラ【静止画&動画は満足レベルに】
- おサイフケータイ&デュアルSIM対応【eSIM×nanoSIM】
- 充電機能【急速&ワイヤレス対応】
- セキュリティ【7年間のOS・セキュリティ保証】
デザイン【前作より丸み&コンパクトに】
Google Pixel 8は歴代のPixelシリーズより角の丸みが際立ったデザインに。その影響で全体的に可愛らしい雰囲気がでた。女性が持っても馴染むのだが、カラーバリエーションが少し暗めなのが残念。
セキュリティ【7年間のOS・セキュリティ保証】
今まで5年のアップデートが保証されていたが、Pixel 8シリーズから7年のアップデートが保証された。
正直、7年もスマホを使うとは考えづらく、とある調査では平均すると3年が買い替えサイクルらしい。つまり、Pixel 8は発売から2~4年後に購入しても良いと個人的には思う。
カメラ【静止画&動画は満足レベルに】
カメラ性能は静止画と動画のどちらも安定したクオリティで、撮影する喜びを感じられた。スマートフォンのカメラはこれくらいの性能と立ち回りやすさがベストだと思う。
Google Pixel 8のまとめ
繰り返しになるがPixelシリーズは6から数えるとAシリーズ含めて5作目に突入し、外観デザインはそろそろ大幅に買える必要があると思う。
それでも少しずつ安定感も感じされるので、問題視されているサポートなども今後に期待したい。ただ、それ以上に「Google」への期待は高すぎるのも悩みの種だろう。
とはいえ、スマホは日常生活に欠かせないものだからこそ、慎重に選びたい。自分がスマホに求めるものをしっかりと理解した上で購入をしてほしい。
【動画で観る】Google Pixel 8 のレビュー
-
【Google Pixel 7a 製品レビュー】悩んだらこれを選べ!充実した機能と安心のGoogleスマホは安定感抜群
Google Pixel 7aが発売された。 発売日は2023年5月11日でGoogleのAシリーズとなる。前作のPixel 6aが2022年7月に発売してからも2023年4月時点では価格.comのラ ...
続きを見る
-
【Galaxy S23 製品レビュー】これがGalaxyの最高傑作!これを超える無印はあるのか?
Galaxyシリーズの最高傑作と言い切れる「Galaxy S23」はデザイン・性能・機能すべてで他を凌駕する。 もうスマホ選びに悩まなくていいし、高いお金をかけて購入するなら最高傑作を選ぶ方がコスパが ...
続きを見る