広告 スマホ

【Pixel 9a レビュー】中華スマホより性能は劣るのに選ばれる理由|ライトユーザーが求める「ちょうど良さ」とは

【Pixel 9a レビュー】中華スマホより性能は劣るのに選ばれる理由|ライトユーザーが求める「ちょうど良さ」とは

(PR)楽天市場「お買い物マラソン」開催中!

なぜPixel 9aは価格.comで発売から3か月たった今も1位なのか?

答えは単純で、性能の高さではなく「安心感」と「ちょうど良さ」だ。同価格帯の中華スマホと比較すれば性能で劣る部分は多々あるが、Googleブランドの信頼性、7年間のアップデート保証、おサイフケータイ対応という「日本のライトユーザーが求める要素」を絶妙に捉えた結果、圧倒的な支持を獲得している。

特に主婦層や高齢者などのライトユーザーにとって、「性能は普通だけど長く安心して使える」というメッセージは、ハイスペック競争よりもはるかに魅力的なのかもしれない。

ジョージ
ジョージです。XYouTubeTikTokもやってます。【お問い合わせ自己紹介

Google Pixel 9a の特徴【安心感を売るスマホ】

Google Pixel 9a の特徴【安心感を売るスマホ】

特徴

  • スペック【上位モデルとの差は意外と小さい】
  • ディスプレイ【6.3インチ&90Hz&2700nit】
  • デザイン【カメラレンズの出っ張りが消えた】
  • CPU【Tensor G4搭載でAI処理は十分】
  • カメラ【メイン+超広角の2眼構成】
  • おサイフケータイ&デュアルSIM【もちろん搭載】
  • 防水性能【IP68で日常使いは問題なし】

Googleのミドルレンジモデルであり、コスパ重視のPixel 9aはデザイン・ディスプレイ・カメラの基本性能を高いレベルで実現。AIカメラは上位モデル並み、CPUも上位モデルと同じTensor G4を搭載

🚀 Pixel 9aが「選ばれる」本当の理由

1. 性能より「安心感」を重視する絶妙なポジショニング

同じ5万円台なら、中華メーカーの方が明らかに高性能。でも多くの日本のライトユーザーは「性能の高さ」よりも「長く安心して使えるかどうか」を重視する。 Googleというブランドの信頼性と7年間のサポート保証は、この層にとって何よりも価値のある「安心材料」だ。

2. 「そこそこ」の絶妙なバランスが生む満足感

Pixel 9aの真の強さは「すべてがそこそこ良い」という点にある カメラ、性能、デザイン、どれも最高ではないものの、日常使いで困ることはない。この「ちょうど良さ」が、機械に詳しくないユーザーにとって最も重要な要素だ。

3. 日本市場特化の機能で他社を圧倒

おサイフケータイ、デュアルSIM対応、全キャリア対応。これらの「当たり前」の機能が、実は他社製品では意外と揃わない。 特に中華スマホではおサイフケータイ非対応が多く、この一点だけでも日本のユーザーにとってPixel 9aを選ぶ十分な理由になる。

4. 長期サポートという「保険」の価値

2032年4月まで、OSアップデートとセキュリティアップデートの両方を保証。「スマホのことはよくわからないけど、長く安心して使いたい」という層にとって、これ以上ない安心材料

5. ライトユーザーに刺さる「ちょうど良い」性能

AnTuTuスコア118万点は決してハイスペックではないけど日常使いには十分すぎる性能 過剰なスペックよりも「必要十分」を求めるユーザーには理想的。

Google Pixel 9a のスペック

Google Pixel 9a のスペック

Google Pixel 9aの簡単なスペックは以下参照

製品名 Google Pixel 9a
発売日 2025年4月16日
OS種類 Android 15
CPU Google Tensor G4
ストレージ 128/256GB
メモリ 8GB
外部メモリ
充電端子 USB Type-C
バッテリー容量 5100mAh
画面サイズ 6.3インチ
画面解像度 2424×1080
パネル種類 pOLED スムーズ ディスプレイ
背面カメラ画素数 広角:4800万画素
ウルトラワイド:1300万画素
前面カメラ画素数 約1300万画素
幅×高さ×厚み 73.3×154.7×8.9mm
重量 185.9g
カラー Obsidian
Porcelain
Peony
Iris
おサイフケータイ/FeliCa
ワイヤレス充電
急速充電
認証機能 指紋/顔認証
耐水・防水 IP68
イヤホンジャック
5G
無線LAN規格 IEEE802.11 a/b/g/n/ac/ax
Bluetooth Bluetooth 5.3
NFC
デュアルSIM
SIM情報 nano-SIM/eSIM

その他、Google Pixel 9aのスペックはリフレッシュレートが最大120Hzまで対応しており、画面のピーク輝度は2700nitとなっている。

Google Pixel 9aのAnTuTuスコア【118万点】

AnTuTuのベンチマークテストを3回実施し、計測している。

Google Pixel 9aのAnTuTuスコア【118万点】

スコアはCPUとメモリを見れば大体予想はできるので、実際の動作を見ることに意味がある。驚いたのがなぜかGoogle Pixel 9 Proよりもスコアが高い点だ。

機種名 スコア結果 CPU
Google Pixel 9a 1183858 Google Tensor G4
Galaxy S23 1199673 Qualcomm Snapdragon 8 Gen 2
Google Pixel 9 Pro 838384 Google Tensor G4

メモリはProモデルが16GBでPixel 9aは8GBとなる。その差で考えるとAI処理はメモリ差がある分Proモデルの方が上だろう

Google Pixel 9aのバッテリー【優秀になった?】

Google Pixel 9aのバッテリー【優秀になった?】Google Pixel 9 Proのバッテリー性能をアプリ「PCMARK for Android」で計測したかったのだが、なぜか何度やってもエラーになり計測できなかった。

機種別バッテリーテスト結果
機種名 計測結果 容量
Google Pixel 9 Pro 9時間29分 4,700mAh
Galaxy S25 9時間31分 4,000mAh
POCO F7 Ultra 9時間35分 5,300mAh

※すべての機種を輝度最高値にして計測

計測条件 経過時間(残量) 経過時間(残量)
YouTube視聴
(明るさ60%固定、音量最大)
1時間後(98%) 2時間後(92%)

仕方ないのでYouTubeを連続再生して、バッテリーの減りを検証してみた。普通に2時間視聴しても約8%しか減らなかった

Google Pixel 9a の外観デザイン

Google Pixel 9aの外観

背面デザインは今までのPixelシリーズを踏襲しているものの、レンズ周りが大きく変わってインパクトは薄れたか。

ディスプレイサイズは6.3インチでpOLED スムーズ ディスプレイを採用している。

外箱外観

外箱外観

1 m USB-C × USB-C ケーブル(USB 2.0)、SIMピン、クイックスタートガイド

1 m USB-C × USB-C ケーブル(USB 2.0)、SIMピン、クイックスタートガイド

Google Pixel 9aのカラー展開はIris、Peony、Porcelain、Obsidianの4色だ。

丸みのあるデザインは手にフィットして持ちやすい。

ベゼル幅は分厚いけど、なぜかお洒落に見える。

本体サイズは高さ73.3mm、幅が約154.7mm、厚み約8.9mmとなる。

上面:マイク

上面:マイク

左側面:何もなし

左側面:何もなし

底面:マイク、スピーカー、SIMスロット、UCB Type-Cポート

底面:マイク、スピーカー、SIMスロット、UCB Type-Cポート

右側面:電源ボタン、ボリュームキー

右側面:電源ボタン、ボリュームキー

Google Pixel 9aはeSIMと物理SIMのデュアルSIMに対応。microSDを使っての外部拡張は非対応となっている。

今作からPixelシリーズの特徴でもあった「カメラの出っ張り」がフラットになった。

Google Pixel 9aとPixel 8aの比較

Google Pixel 9aとPixel 8aの比較

性能としてはマイナーチェンジくらいでストレージやバッテリーが増量した。カメラも画素数が減ったものの、「一緒に写る」やマクロフォーカス機能が追加されたので機能性は向上。つまり、価格が同じなら当然Pixel 9aを買えばいいが、価格差によってはPixel 8aで良いとなる。

(PR)楽天市場「お買い物マラソン」開催中!

Google Pixel 9a で使える対応バンド【全キャリアOK】

Google Pixel 9a で使える対応バンド【全キャリアOK】

Google Pixel 9aでの対応バンドは以下参照

機種名 Google Pixel 9a
共通 4G B1/2/3/4/5/7/8/12/14/17/18/19/20/21/26/28/32/38/39/40/41/42/66/75
5G n1/2/3/5/7/8/12/20/26/28/38/40/41/66/75/77/78/79

※赤字は安定的な通信に必須なバンド

Google Pixel 9aは主要キャリアすべてで問題なく通話・データ通信が可能。

キャリア別 重要バンド
ドコモ B1/3/19
au B1/3/18/26
ソフトバンク B1/3/8
楽天モバイル B3/18/26

Google Pixel 9a のカメラ【デジタルズーム8倍まで】

Google Pixel 9a のカメラ【デジタルズーム8倍まで】

Google Pixel 9aはを4800万画素の静止画が撮影可能。

Google Pixel 9aのカメラ評価

  • 静止画:光の取込弱く、ズームも価値が薄い。
  • 動画:4K撮影対応、手ブレ補正も良好

Google Pixel 9aのカメラスペック

画素数/解像度 レンズ 備考
背面カメラ 4800万画素 広角 f/1.7
1300万画素 ウルトラワイド f/2.2
前面カメラ 4200万画素 f/2.2、画角96.1°
背面カメラ
(動画)
4K 60 FPS(前面は30FPS) 広角/デジタル5倍ズームまで

望遠レンズはないものの、デジタルズーム時のAI処理により、最大8倍の超解像ズームが可能。

Google Pixel 9aで撮影【日中・1倍】

天気が悪い日だとこの程度。正直、カメラは真っ先にコストカットされた感が強い。

Google Pixel 9aで撮影【日中・0.5倍広角】

Google Pixel 9aで撮影【日中・2倍光学ズーム】

Google Pixel 9aで撮影【日中・8倍デジタルズーム】

デジタル8倍のズームだと物足りないと感じる場面は多そう。

Google Pixel 9aで撮影【その他】

ポートレートのボケ感は問題なし。おそらく一番使う機能だろう。

AIによる「編集マジック」の性能がUP

違和感なく中央の小鳥が消去できた

違和感なく中央の小鳥が消去できた

撮影した写真をAIが加工してくれる機能だ。よく間違うのが撮影してすぐ編集するのではなく、一旦Googleフォトへアップロードすると高機能な「編集マジック」が使えるようになる

やり方はGoolgeフォトから開いて「編集」を押し、左下の「編集マジック」を起動する。加工したい被写体を囲ってから

消去するのか、AIにテキストで指示を与えて加工するのかを選ぶと生成が始まり、少し待つと加工が完成する。

(PR)楽天市場「お買い物マラソン」開催中!

Google Pixel 9aは7年間のアップデートが保証

デバイス OSの更新 セキュリティの更新
Pixel 9a 2032年4月 2032年4月
Pixel 9 Fold 2031年8月 2031年8月
Pixel 9 Pro XL 2031年8月 2031年8月
Pixel 9 / 9 Pro 2031年8月 2031年8月

Google Pixel 9 シリーズは7年間のPixel Drop、OS、セキュリティのアップデート保証がある。OSのアップデートは製品のパフォーマンスに影響があるし、セキュリティは最新の脅威に対して必須のアップデートだから安心して長く使える。

Google Pixel 9a のデメリット

Google Pixel 9a のデメリット

デメリット

  • カメラ【望遠レンズ非搭載】
  • 充電性能【ワイヤレス充電非対応】
  • メモリ【せめて12GB欲しかった】

カメラ【望遠レンズ非搭載】

望遠は必要ないって人はおそらく良さを知らないだけだろう。昔みたいにズームしたら画像がノイズだらけの時代ではなく、補正の力もあって対象物をはっきりと写せるから便利。

充電性能【ワイヤレス充電非対応】

Pixel 9aは最後に価格を記載するがミドルハイクラスの価格設定なのにワイヤレスが非搭載というのは微妙かな。上位機種との差別化は分かるがもはや標準装備で良い機能だろう。

メモリ【せめて12GB欲しかった】

メモリも差別かだろうか。上位モデル16GBが主流の中、エントリーでも最近は8GBが増えてきつつある。そのバランスがPixel 9aの欠点か。

Google Pixel 9a のメリット

Google Pixel 9a のメリット

メリット

  • 価格【コストパフォーマンス抜群】
  • CPU【Tensor G4でAI処理は上位モデル同等】
  • おサイフケータイ&デュアルSIM【完全対応】
  • バッテリー【一日中安心】
  • アップデート【7年間保証】
  • 防水性能【IP68で安心】

CPU【Tensor G4でAI処理は上位モデル同等】

Pixel 9aは上位モデルと同じ独自CPUの「Tensor G4」を搭載している。動きも悪くないし、AI機能もストレスなく使える。

おサイフケータイ&デュアルSIM【完全対応】

XiaomiはFelicaを見切りつつあるが、Googleはしっかり日本向けを意識しておサイフケータイが使用できる。やっぱり30代以上の層がSuica以外でマイナンバーカードの利用等で使うようだ。

バッテリー【一日中安心】

ベンチマークは計測できなかったが、過去最高レベルのバッテリー持ちのようだ。特にaシリーズはライトユーザー向けのため、丸1日は余裕で持つ程度のバッテリー性能が求められる。

Google Pixel 9a のまとめ

Google Pixel 9a のまとめ

正直、目立たないが大きな不満もない今作。

望遠撮影やワイヤレス充電にこだわりがなければ、多くの人にとってPixel 9aがベストチョイスになるはず。人気の理由は手が出しやすい価格にある。

メモリ/ストレージ 価格
8GB/128GB 79,900円
8GB/256GB 94,900円

ん~、ストレージを256GBにするだけで15,000円の差額はやり過ぎでないか?

とはいえ、スマホは日常生活に欠かせないものだからこそ、慎重に選びたい。自分がスマホに求めるものをしっかりと理解した上で購入をしてほしい。

(PR)楽天市場「お買い物マラソン」開催中!

【Galaxy S25 レビュー】買うべき?スペック・カメラ・バッテリー性能を徹底解説
【Galaxy S25 レビュー】買うべき?スペック・カメラ・バッテリー性能を徹底解説

2025年2月14日に国内発売された Galaxy S25 をレビューしていく。 すでにGalaxy S23あたりから「完成形」と言われるくらいスペックとサイズ、外観デザインも含めてバランスの取れたス ...

続きを見る

Galaxy A36 5G 実機レビュー|5万円台で買えるAI搭載スマホの本音評価
Galaxy A36 5G 実機レビュー|5万円台で買えるAI搭載スマホの本音評価

2025年6月26日に発売された Galaxy A36 5G をレビューしていく。 最近スマホの価格高すぎじゃないか?以前にGalaxy A25 5Gをレビューした時もやっぱりエントリーモデルを求めて ...

続きを見る





※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

-スマホ