この記事では中華版Apple Watch 8シリーズのクローンとして有名な「HK9PRO」をレビューしていく。
HK9PROは外観のクオリティは高く、スペックも有機ELディスプレイを採用し発色が良く、Apple Watch用のバンドを購入することで気軽に着せ替えができるのも魅力だ。

HK9PROのスペックは、2.02インチの有機ELディスプレイ、IP67の防水防塵に対応、バッテリーは420mAhを搭載。
また、価格がAliExpressでは約4,000円台で購入できるスマートウォッチとなっており、あくまでもApple Watch 8のクローンとしてのジョークグッズだがそれを踏まえても完成度が高い。
HK9PROの総合評価は下記のとおり
| 満足度 | ★★★☆☆ |
| デザイン | ★★★★☆ |
| 付け心地 | ★★★☆☆ |
| 基本動作(快適さ) | ★★★★☆ |
| GPS性能※非搭載 | ☆☆☆☆☆ |
| 画面表示&綺麗さ | ★★★★☆ |
| バッテリー | ★★★★☆ |
| 防水性能 | ★★☆☆☆ |
この記事では、HK9PROの実機を使って、外観、スペック、バッテリー、GPS性能、防水性能、メリット・デメリットなど、触って感じた評価とデータをもとに分かりやすくレビューしている。
HK9PROの外観をチェック
HK9PROの外観をチェック


外箱は白を基調とした長方形で本家とは全く異なる。


同梱物は説明書、シリコンバンド、充電用ケーブルとなっている。


HK9PROのカラー展開はボディがチタンゴールドとブラック、バンドカラーはグレー・ブラック・レッドの3色だ。


右側面:ダイヤル式ボタンは「アプリ」メニュー、右下のボタンは「スリープ」のON/OFF


左側面:何もなし


背面はプラスチックに光沢のある加工がされている。


バンドはシリコンバンド。安っぽいが厚みがあり、割と丈夫そうだ。


HK9PROの本体サイズは高さ46.3mm、幅が約39.2mm、厚み約11mm、重さは約70g(ストラップ含む)。
HK9PROのスペックをレビュー


HK9PROのスペック表を掲載。
HK9PROのスペック表
HK9PROのスペックは以下参照
HK9PROはWearfit Proアプリ側で「アプリの通知をON」にすることで、日常よく使うアプリの通知に対応できる。


ディスプレイサイズが大きいので見やすい。


通知をONにするには「装置」タブにある通知をタップし、その中にある通知を許可したいアプリをONにするだけだ。
HK9PROで利用できる機能


HK9PROのメニュー一覧
ヘルスケアやワークアウト、簡単なゲームも搭載されている。
HK9PROの運動をチェック


HK9PROはPAI、ウォーキングやサイクリングなど運動に関わるデータ計測・管理機能が充実している。
HK9PROのウォーキングをチェック


HK9PROの「スポーツ」に関する機能はGPS非搭載のため、ルート管理や記録ができない。スマホ側でGPSを使って移動ルートを保存することはできるが、ウォッチを活かしきれない。


ウォッチ側の収集した簡単なデータじゃスマホアプリと同期できる。
HK9PROの健康管理をチェック


HK9PROは睡眠、心拍数、血圧、血糖、プレッシャー、血中酸素、息、呼吸数などがチェックできる。
HK9PROのヘルスケア全体をチェック


HK9PROの「ヘルスケア」はウォッチを付けている状態で計測し、アプリ側に同期することで定期的に記録や管理ができる。精度に関しては医療機器ではないので目安となる。
HK9PROのバッテリー持ちをチェック


HK9PROのバッテリー性能をチェック


| 標準仕様 | 7日 |
| Bluetoothで通話 | 2~3日 |
| 使用頻度が少ない場合 | 最大24日 |
HK9PROのバッテリーは1週間の使用が可能だ。省エネな使い方をすれば最大24日持続するので驚きだ。


充電は決して速くない。満充電までは3時間以上かかる。
HK9PROの文字盤をチェック


HK9PROのウォッチフェイスは200種類近くある。


有料のウォッチフェイスもある


アニメ調なものからアナログ表示まである


一瞬「ROL〇X」かと見間違えるものもある


これだけデザインの幅があれば気に入ったものが見つかるはずだ
掲載した文字盤は一部。そして、アップデートにより今後はもっと多くのウォッチフェイスが使用可能だ。
2023/6/14追記 【悲報】ウォッチフェイスがAndroidですべて有料になった!?


YouTubeのコメントで情報が寄せられた。しかも、真偽は不明だが「有料版に月額課金したら引落しだけあって、ウォッチフェイスは使えるようにならない」という情報もある。iOSでは有料と無料が混在している。Androidだけなのだろうか。
絶対に課金はしないように。
HK9PROのメリット


HK9PROを実際に使ってみて分かったメリット
メリット
⭕ 完璧に近い質感で所有欲を満たす!
⭕ 2.02インチ有機ELディスプレイが美麗!
⭕ バッテリー持ちも1週間は持つので優秀!
⭕ ウォッチフェイスが200種類近くある!
⭕ タッチパネルのレスポンスがGOOD!
⭕ Apple Watch用のバンドが装着可能!
完璧に近い質感で所有欲を満たす!


HK9PROはApple Watch 8のクローンだが、HK8PRO MAX同様にそのクオリティは非常に高い。身に着ける喜びがしっかりとある。
バッテリー持ちも1週間は持つので優秀!


正直、Apple Watchがあれだけ充電が持たない中、このHK9PROは標準の使い方で1週間も持つ。普段使いをするならバッテリー持ちは必須。
Apple Watch用のバンドが装着可能!


左:金属製のバンド 右:通気性の良い布生地のバンド
HK9PROはApple Watch用のバンドと互角性があるため、着せ替えの幅が無限にある。


革製のバンドを装着すると一気に高級感が出る。マストの1本だ。
HK9PROのデメリット


デメリット
❌ Suicaには対応していない
❌ GPSを搭載していない
❌ 作りが甘い部分がある
❌ アプリがイマイチ
❌ Bluetoothの接続が弱い
❌ ハードケースには注意が必要
Suicaには対応していない
HK9PROはデザインや機能も価格以上なのだが、残念ながらSuicaは使えない。今後も使えることはないだろう。
作りが甘い部分がある


HK9PROはダイヤルクラウンやその下にあるボタンの作りが若干甘いと感じた。ボタンの感度。反応など個体差があるかもしれないが、やはり細かな部分は本家に遠く及ばない。
ハードケースには注意が必要
HK9PROにはApple Watch用の保護ケースが装着できるのかという質問をたくさんもらう。結論から言うと「ハードケースは無理」だ。シリコン製のソフトケースならおそらく装着できる。
HK9PROの口コミ・評判をチェック


HK9PROのクチコミ(男性)
動画を見て初スマートウォッチ買ってしまいました。表示はキレイで動作もスムーズです。日本語の表記が若干残念なとこもありますが満足してます。
HK9PROの評価まとめ


HK9PROは外観コピーのクオリティ、性能、ユニークさ、そして価格のすべてで想像を超えてくれた。今後のApple Watchシリーズが発売される度にクローンを期待してしまいそうだ。
HK9PROの総合評価は下記のとおり
| 満足度 | ★★★☆☆ |
| デザイン | ★★★★☆ |
| 付け心地 | ★★★☆☆ |
| 基本動作(快適さ) | ★★★★☆ |
| GPS性能※非搭載 | ☆☆☆☆☆ |
| 画面表示&綺麗さ | ★★★★☆ |
| バッテリー | ★★★★☆ |
| 防水性能 | ★★★☆☆ |
HK9PROの防水防塵性能はIP67だが、説明書にその表記はない。不安が残る。


HK9PROはApple Watch用のケース、バンドを買うと本体より高くなる謎の現象が発生する。


とはいえ、HK9PROは技適は通過していないため、国内で使う場合は90日以内に留めるなど、詳しくは自身で調べた上で購入してほしい。
筆者の「技適」に関する見解
参考:技適マークのない機器で無線を使っていたので自首してきた。
基本的に自宅内での使用に留め、救急とか消防とかの無線を妨害することがないように努めます。
【動画で観る】HK9PRO のレビュー
HK9PROの価格とお得に買う方法


HK9PROの販売価格は以下のとおり
| 価格 | キャンペーン&割引情報 | |
| AliExpress | 4,000円~7,000円(税込) |
HK9PROの本体価格は、各販売店で違うので自分に合ったお得なお店で購入してみよう。また、AliExpressは中国のサイト、中国の出品者が販売しているため、トラブルが発生しても日本国内のようにサポートを受けられる可能性は低い。利用する場合は慎重に決めてほしい。
-


-
HK8PRO MAX 製品レビュー | 分かりやすくメリット・デメリットを解説!
この記事では中華版Apple Watch Ultraのクローンとして有名なHK8PRO MAXをレビューしていく。 HK8PRO MAXは外観のクオリティは高く、スペックも有機ELディスプレイを採用し ...
続きを見る
-


-
Amazfit T-Rex 2 製品レビュー | 分かりやすくメリット・デメリットを解説!
Zepp Health Corporation(ゼップヘルス コーポレーション)からAmazfit T-Rex 2が発売された。 発売日は2022年6月24日でAmazfit(アマズフィット)のタフネ ...
続きを見る





