(PR)「楽天スーパーSALE」開催!
この記事では最新のスマートウォッチ「Amazfit T-Rex 3 Pro 48mm」の外観や性能を徹底レビューしている。
T-Rex 3の大成功を受けて登場した上位モデル「T-Rex 3 Pro」は、まさに完璧を目指したアウトドアスマートウォッチの決定版だ。Amazfitが誇る技術の粋を集めた究極の一台を詳しく見ていこう。
限定割引クーポン
【対象ストア】Amazon
【割引率】5%OFF
【クーポン有効期間】2025年9月5日(金)から 2025年9月30日(火)まで
【クーポンコード】 TREX3PRO4
【割引後金額】
合計割引額:59,900 - 2,995(5%) = 56,905円
文章だけでは伝わりにくい実際の動作感やゲーム性能を動画で詳しく解説しています。
Amazfit T-Rex 3 Pro の特徴【完璧を超えた完成度】
特徴
- デザイン【チタン合金で本格派に】
- ディスプレイ【サファイアガラス&3000nit】
- バッテリー【日常使いで25日間】
- 通話機能【Bluetooth通話対応】
- 懐中電灯【300ルクスの本格仕様】
- GPS【6衛星システム搭載】
- 防水【45m潜水対応の10ATM】
- ワークアウト【170種類以上】
- AI機能【GPT-4o搭載Zepp Flow】
前作T-Rex 3から大幅に進化した今作は、チタン合金製ベゼル・サファイアガラス・Bluetooth通話・懐中電灯など、プロユースに対応した本格仕様が自慢だ。見た目も質感もタフネスな感じがたまらない。今すぐ身につけて出かけたくなるスマートウォッチだ。
Amazfit T-Rex 3 Pro のスペック
Amazfit T-Rex 3 Proの簡単なスペックは以下参照
項目 | 内容 |
製品名称 | Amazfit T-Rex 3 Pro 48mm |
発売日 | Tactical Black:9月12日 Black/Gold:10月3日 |
モデル | Bluetooth |
カラー | Tactical Black Black/Gold |
画面サイズ | 1.5インチ(AMOLED) |
解像度/PPI | 480×480 / 322PPI |
輝度 | 3,000nit |
カバープレート | サファイアガラス |
通信規格 | Bluetooth 5.2 BLE、Wi-Fi |
防水/防塵 | 10ATM(45m潜水対応) |
MIL規格 | MIL-STD-810G(9項目準拠) |
対応OS | Android / iOS |
対応アプリ | Zepp |
バッテリー容量 | 700 mAh |
本体サイズ | 48×48×14mm |
本体重量 | 49g(バンド除く)/ 74.5g(ストラップ込み) |
ベゼル・ボタン | チタン合金(グレード5) |
バンド素材 | 液状シリコン |
バンド長さ | 145mm~210mm |
バンド幅 | 22mm |
GPS | 6衛星測位システム(デュアルバンド) |
充電方式 | マグネット式充電 |
Amazfit T-Rex 3 ProはZeppアプリで通知をオン/オフが設定できる。
ケースサイズが48mmで解像度(480×480)も高く、ラウンド型のスマートウォッチではかなり通知は見やすい。
さらにAmazfit T-Rex 3 Proではクイック返信や音声入力ですぐに返信ができます。(音声入力はAndroidのみ)
テキストサイズの変更もでき、屋外やビジネスなど環境下に合わせて通知の見やすさを調整できる。
Amazfit T-Rex 3 Proで利用できる機能
Amazfit T-Rex 3 Proのメニュー一覧
AmazfitシリーズのスマートウォッチはUIが使いやすい。前作から比べても内容がアップデートされており、機能数も増えた。
サファイアガラスと3000nitの高輝度ディスプレイ
ピーク輝度3000nitとサファイアガラスの組み合わせはどんな環境視認性が高く、登山などで悪天候や直射日光下でも見えやすい。
Amazfit T-Rex 3 Pro のバッテリー【最長25日間】
Amazfit T-Rex 3 Proのバッテリー性能をチェック
通常使用 | 最大 25日間 |
ヘビー使用 | 最大 10日間 |
GPS高精度モード | 最大 42時間 |
GPSバッテリーセーフモード | 最大 114時間 |
700mAhの大容量バッテリーと効率的な電力管理により、アウトドアでの長期使用にも安心して対応できる。
USBケーブルは別売りだが専用の充電ベースが付属している。ケーブルと別々なのは持ち運びにも便利で、基本スマホの充電用にUSBケーブルを1本持っていることが多く使いまわせる。
Amazfit T-Rex 3 Pro の外観デザイン
Amazfit T-Rex 3 Proの外観

外箱外観

同梱物:専用充電ベース(ケーブルなし)、取扱説明書
Amazfit T-Rex 3 Proはタクティカルブラックとブラック/ゴールドの2色展開

右側面:右上ボタン(ワークアウト)、右下ボタン(アプリ)

左側面:左上ボタン(簡易設定)、左下ボタン(ショートカット)
背面はプラスチックだが、シンプルで凹凸も少なく腕にフィットする。
バンドの素材もリキッドシリコンになり、柔らかく丈夫でありながら通気性もよくベタベタしにくい。
Amazfit T-Rex 3 Proの本体サイズは高さ48mm、幅が約48mm、厚み約14mm、重さは約49g(本体のみ)となっている。
Amazfit T-Rex 3 Proのベゼルとボタンはチタン(グレード5)で、チタン90%、アルミニウム6%、バナジウム4%の構成でできた合金素材になる。
軽量性と耐食性も優れており、鉄やステンレスの60%ほどの軽さでありながら、鉄の約2倍の強度を持ち、耐食性については海水耐食性でプラチナと同等のレベルだ。
ベルト交換がクイックリリースに変更
前作はストラップアダプターが同梱されており、付属の特殊ドライバーでストラップを交換する仕様だった。
今作のT-Rex 3 Proは一般的なクイックリリース式に変更されていた。まあ、ベルトってそんなに頻繁に変えないし、特殊ドライバーなどの付属品も無くしそうだったから良かったと思う。
Amazfit T-Rex 3 Pro と T-Rex 3 の比較
Amazfit T-Rex 3(無印版)と今作のT-Rex 3 Proを比較してみると、ハード・ソフトの両方が強化されている。
機能面が増えた分、バッテリー持ちは少し下がったが、標準使用で25日持てば十分過ぎる。
懐中電灯が新搭載された
Amazfit T-Rex 3 Proには無印版にはない指向性のLEDライトが新搭載された。
LEDライトは白色光が4段階、赤色光は1段階のみ調節可能だ。緊急時にも役立つ機能となっている。
【新搭載】Bluetooth通話機能
内蔵スピーカーが追加され、登山中でもハンズフリー通話ができるようになった。
▼Amazfit T-Rex 3 Proのマイクを使って電話を掛けた通話品質はこちら▼
Amazfit T-Rex 3 Pro のAI機能
Amazfit T-Rex 3 ProではAI音声コマンド「Zepp Flow」が使用可能だ。
GPT-4o搭載のZepp Flow

「〇〇に電話をかけて」と指示
音声操作システムにGPT-4oを搭載し、音声メッセージの回答も可能。前作の音声操作のみから大幅に進化し、より自然な対話が実現している。

「10秒後にボイスメモを起動させて」と指示
残念ながら現時点では2つのタスクを連続して実行はできない。10秒タイマーは起動するもののボイスメモは起動しなかった。
AI画像認識による栄養管理

食事前に全体の写真を撮影する
Zeppアプリでは食事の写真を撮るだけでAIが栄養価を自動計算してくれる機能が追加。

自動でAIが料理1つ1つを認識し、カロリー計算をしてくれる
無料で利用できる高機能な栄養管理システムが内蔵されている。しかも、認識精度が高いのでやり直すことはほとんどなかった。
(PR)「楽天スーパーSALE」開催!
Amazfit T-Rex 3 Pro の運動【170種類以上】
Amazfit T-Rex 3と同様に170種類以上のワークアウトメニューを搭載。レイルランニング、マウンテンバイク、スキューバダイビングなど、本格的なアウトドアスポーツに完全対応している。
Amazfit T-Rex 3 Proは「Zepp Coach」対応
「Zepp Coach」によるAIトレーニングプランの作成機能も健在で、個人に最適化されたトレーニングメニューを提案してくれる。
健康維持のために近所のジムでAmazfit T-Rex 3 Proを使ってるけど、タフネスだから思いっきり汗もかけるし、マシンを使うときもカウント機能があるから便利だ。
また現在は別のスマートウォッチを使用しながらサードパーティアプリを使用していても安心だ。Amazfit T-Rex 3 Proは互換性があるのでデータを引き継くことが可能。
高精度GPS+オフラインマップ
GPSは6衛星測位システム、さらにデュアルバンド円偏波GPSで精度は相変わらず抜群だ。
そして3種類のオフラインマップをウォッチにダウンロードすることができるため、登山前にWi-Fi環境下で入れておけば、電波がなくなってもルートを確認することができる。
Amazfit T-Rex 3 Pro のヘルスケア
Amazfit T-Rex 3 Proは睡眠、心拍数、血中酸素、ストレス、レディネススコアなど、包括的なヘルスケア機能を搭載。BioTracker 6.0 PPG生体センサー(5PD + 2LED)により、高精度な生体データの計測が可能だ。
Amazfit T-Rex 3 Proは「レディネス・スコア」対応
Amazfit T-Rex 3 Proの「ヘルスケア」はウォッチを付けている状態で計測し、アプリ側に同期することで定期的に記録や管理ができる。
その他様々なデータ指標が確認でき、多角的に健康データを見ることで健康維持や増進に繋げられる。
Amazfit T-Rex 3 Pro の文字盤【1000種類以上】
Amazfit T-Rex 3 Prpのウォッチフェイスは業界トップクラスの種類の多さを誇る。
タフネスなボディにマッチした高精細で大人なデザインが多数用意されている。
Amazfit T-Rex 3 Pro のデメリット
デメリット
- 価格【上位モデルゆえの高価格設定】
- 重量【チタン合金でも前作より重い】
- バッテリー【通話・スピーカー搭載で若干短縮】
価格【上位モデルゆえの高価格設定】
無印版でも十分だった性能がAmazfit T-Rex 3 Proではさらに強化され、その分価格も無印版と比較して約2万円も高い。でも、チタン・サファイア・通話機能など高性能な上、他社を含めた製品の中では割安だ。
重量【チタン合金でも前作より重い】
MIL規格の9つの項目(低圧・高温・低温・熱衝撃・湿度・振動・衝撃・液体汚染・着氷性)をクリアした堅牢性を持つが、さらにチタン合金やサファイアガラスを採用したことで重量は若干増えた。でも、これはトレードオフだと言える。
バッテリー【通話・スピーカー搭載で若干短縮】
無印版に比べ通常使用でバッテリー持ちが約2日短縮となった。ただ、こっちもトレードオフでハンズフリーで通話ができ、Zepp Flow使用時も音声でAIからの回答を受けられるようになった。
Amazfit T-Rex 3 Pro のメリット
メリット
- プレミアム素材【チタン合金×サファイアガラス】
- 最高輝度【3000nitの圧倒的視認性】
- 通話機能【ハンズフリー通話対応】
- 懐中電灯【300ルクスの本格仕様】
- 45m潜水【プロダイバーレベルの防水性】
- AI進化【GPT-4o搭載で賢さアップ】
- オフラインマップ【圏外でも安心ナビ】
プレミアム素材【チタン合金×サファイアガラス】
チタン合金(グレード5)とサファイアガラスの組み合わせは、まさにプロ仕様。耐久性・軽量性・質感すべてにおいて最高レベルを実現している。
最高輝度【3000nitの圧倒的視認性】
3000nitの輝度とサファイアガラスにより、真夏の直射日光下でも完璧に視認可能。アウトドアでの実用性は他の追随を許さない。
懐中電灯【300ルクスの本格仕様】
アウトドアでは道具を最小限にする必要があり、貧弱な懐中電灯を持ち歩くよりAmazfit T-Rex 3 Proを腕に装着する方が確実だしミニマムに済む。
ちなみにZeppアプリの中にあるアプリストアで「Sports Flashlight」というアプリをインストールすれば、一般的によく見る画面を発光させることも可能だ。
Amazfit T-Rex 3 Pro のまとめ
Amazfit T-Rex 3 Proは、まさに「完璧」を目指したアウトドアスマートウォッチだ。価格は確かに高いが、その分プレミアム素材と最新技術が惜しみなく投入されている。
本気でアウトドアを楽しむ人、プロレベルの機能を求める人には間違いなくおすすめできる一台。
T-Rex 3の成功を受けて生まれた究極進化版は、アウトドアスマートウォッチの新たなスタンダードを確立した。
限定割引クーポン
【対象ストア】Amazon
【割引率】5%OFF
【クーポン有効期間】2025年9月5日(金)から 2025年9月30日(火)まで
【クーポンコード】 TREX3PRO4
【割引後金額】
合計割引額:59,900 - 2,995(5%) = 56,905円
本格的なアウトドア活動を楽しむなら、Amazfit T-Rex 3 Proという選択は間違いない。これ一台あれば、どんな冒険でも安心して挑める相棒となってくれるはずだ。
(PR)「楽天スーパーSALE」開催!
📱 Amazfit T-Rex 3 Pro 実機レビュー動画
文章だけでは伝わりにくい実際の動作感やゲーム性能を動画で詳しく解説しています。
-
-
【2024年最新】Amazfit T-Rex 3 レビュー | 27日間バッテリー持続の最強アウトドアスマートウォッチ
この記事では最新のスマートウォッチ「Amazfit T-REX 3」の外観や性能をレビューしている。 Amazfit T-REX 3は2024年9月に発売してから爆発的に売れ続けている。Amazonで ...
続きを見る
-
-
【Amazfit Balance 2 レビュー】前作から大幅進化!21日間バッテリーとサファイアガラスで「プレミアムウォッチ」の新境地
この記事では最新のスマートウォッチ「Amazfit Balance 2」の外観や性能をレビューしている。 前モデルからバッテリー容量や耐久性が大幅に向上、ミドルハイへと進化を遂げた。発売日は2025年 ...
続きを見る