広告 スマホ

【Galaxy A25 5G レビュー】見た目重視ならアリか。ストレージに闇を抱えたエントリーモデル発売

2025年3月7日

【Galaxy A25 5G レビュー】見た目重視ならアリか。ストレージに闇を抱えたエントリーモデル発売

2025年2月27日に発売された Galaxy A25 5G をレビューしていく。

Galaxyのエントリーモデルで価格はズバリ29,800円(税込)と手が出しやすく、話題のSamsung Walletにも対応している。発売日と当時にキャリアによっては一括1円になるなど、お得に手に入れることができるかもしれない。

あとは性能がどうか。検証していく。

【お得】ワイモバイルでGalaxy A25 5GがMNP一括1円
【お得】ワイモバイルでGalaxy A25 5GがMNP一括1円

2025年2月27日に発売された Galaxy A25 5G が早くも一括1円で投げ売りされている。 Galaxy A25 5Gは最新のエントリーモデルで、見た目はGalaxyのSシリーズと比較しても ...

続きを見る

【エントリーモデル比較】Galaxy A25 5G とMotorola moto g05 はどっちが買い?
【エントリーモデル比較】Galaxy A25 5G とMotorola moto g05 はどっちが買い?

この記事ではエントリーモデルの Galaxy A25 5G と Motorola moto g05 を比較レビューしていく。 スマホ出荷台数世界一を誇るSamsungのGalaxy A25 5Gと個性 ...

続きを見る

ジョージ
ジョージです。TwitterYouTubeTikTokもやってます。【お問い合わせ自己紹介

Galaxy A25 5G の特徴【見た目重視なエントリーモデル】

Galaxy A25 5G の特徴【見た目重視なエントリーモデル】

特徴

  • デザイン【エントリーに思えない高級感】
  • ストレージ【なぜ64GB?】
  • カメラ【静止画△動画〇】
  • バッテリー【納得の持ち時間】
  • 充電【急速&ワイヤレス非対応】
  • 機能【防水IP68&おサイフケータイ】
  • 決済【Smasung Wallet対応】

GalaxyのAシリーズがエントリーモデルだと分かっていてもストレージが64GBなのは納得がいかない。あの有名なダメ機「Xiaomi 12C」でもメモリ4GBモデルが128GBのストレージを搭載していた。それでも見た目はGalaxy Sシリーズと遜色なく、防水&おサイフケータイも搭載であれば買いなのか??

Galaxy A25 5G のスペック

Galaxy A25 5G のスペック

Galaxy A25 5Gの簡単なスペックは以下参照

製品名 Galaxy A25 5G
発売日 2025年2月27日
OS種類 Android 15
CPU MediaTek Dimensity 6100+
ストレージ 64GB
メモリ 4GB
外部メモリ MicroSD(最大1.5TB)
充電端子 USB Type-C(USB2.0)
バッテリー容量 5000mAh
画面サイズ 6.7インチ
画面解像度 720×1600(HD+)
パネル種類 TFT
背面カメラ画素数 広角:5000万画素
マクロ:200万画素
前面カメラ画素数 500万画素
幅×高さ×厚み 167.7×77.7×8.5mm
重量 210g
カラー ブルーブラック
ライトブルー
ブルー
おサイフケータイ/FeliCa
ワイヤレス充電
急速充電
認証機能 指紋/顔認証
耐水・防水 IP68
イヤホンジャック
5G
無線LAN規格 IEEE802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth Bluetooth 5.4
NFC
デュアルSIM
SIM情報 nano-SIM×eSIM

その他、Galaxy A25 5Gのスペックはリフレッシュレートが最大60Hzまで、その他はエントリーモデルにはありがちだったイヤホンジャックは非搭載となっている。

Galaxy A25 5G のAnTuTuスコア【35万点】

AnTuTuのベンチマークテストを3回実施し、計測している。

Galaxy A25 5G のAnTuTuスコア【35万点】

Galaxyも最近はAIに力を入れているからGPUが重要なんだけど、Galaxy A25 5GはAIに非対応のためGPUのスコアは低い。

機種名 スコア結果 CPU
Galaxy A25 5G 351268 MediaTek Dimensity 6100+
Galaxy A23 5G 284814 MediaTek Dimensity 700
moto g 53j 5G 350622 Qualcomm Snapdragon 480+ 5G

個人的に名機だったGalaxy A23 5Gよりもスコアはもちろん上だったけど、やっぱりエントリーモデルはどんぐりの背比べで大した差には思えない。

Galaxy A25 5G のバッテリー【9時間48分】

Galaxy A25 5G のバッテリー【9時間48分】Galaxy A25 5Gのバッテリー性能をアプリ「PCMARK for Android」で計測

機種別バッテリーテスト結果
機種名 計測結果 容量
Galaxy A25 5G 9時間48分 5,000mAh
Galaxy A23 5G 9時間48分 4,000mAh
ASUS Zenfone 9 9時間48分 4,300mAh

※すべての機種を輝度最高値にして計測

バッテリー持ちは”高”という結果になった。十分な性能だし文句はないが、容量が少なくて同じ結果になったGalaxy A23 5Gの存在感は見逃せない。

バッテリー持ちの目安
最高 100%→20%まで10時間以上
100%→20%まで9時間以上
100%→20%まで8時間以上
100%→20%まで7時間以上
最低 100%→20%まで6時間以上
ゴミ 100%→20%まで5時間以上

単純計算で輝度最大値で100%を使い切るには12時間以上かかる計算となる。

急速充電もワイヤレスも非対応はさすがに萎える

急速充電もワイヤレスも非対応はさすがに萎える

充電器もケーブルも同梱されていないし、充電スペックは非公開だがおそらく10W程度と考えると急速とは呼べない。ワイヤレスにも非対応とバッテリー持ちが良かったことが救い。

Galaxy A25 5G の外観デザイン

Galaxy A25 5Gの外観

同梱物:SIMピン、クイックスタートガイド

同梱物:SIMピン、クイックスタートガイド

背面デザインは2眼レンズで、角度によって色味が変わりエントリーモデルには見えない高級感がある。

ディスプレイサイズは6.7インチでTFT液晶パネルを採用している。

Galaxy A25 5Gのカラー展開はライトブルー、ブルー、ブルーブラックの3色だ。

TFT液晶はどうしても太陽光などの光が強い場面では視認性が落ちる。

背面デザインは高級感があったもののベゼル幅はエントリーモデルだと分かる分厚さだ。

本体サイズは高さ77.7mm、幅が約167.7mm、厚み約8.5mm、重量は210gだ。

上面:マイク

上面:マイク

左側面:SIMトレイ

左側面:SIMトレイ

底面:マイク、スピーカー、UCB Type-Cポート

底面:マイク、スピーカー、UCB Type-Cポート

右側面:電源ボタン、ボリュームキー

右側面:電源ボタン、ボリュームキー

Galaxy A25 5GはeSIMと物理SIM(nano)の1枚が挿せ、デュアルSIMに対応。microSDを使っての外部拡張は最大1.5TBまで。

カメラの出っ張りは比較的薄め。それでも保護ケースは必須だろう。

保護ケースとフィルム

保護ケースとフィルム

今回購入したのはシズカウィルのガラスフィルム透明TPUケースだ。

ガラスフィルムは難しいところはなかったし、TPUケースはどうしても見た目安っぽいがエントリーモデルのスマホに高いお金をかける気にはならないので良し。

カメラレンズもしっかり保護できてればOKだ。

Galaxy A25 5G と Galaxy A23 5G の比較

Galaxy A25 5G と Galaxy A23 5G の比較

国内ではA24は未発売だからA23と比較してみても大きな進化は感じられない。iPhone風に言い方を買えれば Galaxy A23 5G Plus 的なイメージかと。

Galaxy A25 5G で使える対応バンド【全キャリアOK】

Galaxy A25 5G で使える対応バンド【全キャリアOK】

Galaxy A25 5Gでの対応バンドは以下参照

機種名 Galaxy A25 5G
共通 4G B1/2/3/5/8/12/18/19/21/26/28/38/39/41/42
5G n1/3/5/28/77/78/79

※赤字は安定的な通信に必須なバンド

Galaxy A25 5Gは主要キャリアすべてで問題なく通話・データ通信が可能。

キャリア別 重要バンド
ドコモ B1/3/19
au B1/3/18/26
ソフトバンク B1/3/8
楽天モバイル B3/18/26

Galaxy A25 5G のカメラ【デジタルズーム10倍】

Galaxy A25 5G のカメラ【デジタルズーム10倍】

Galaxy A25 5Gは5000万画素の静止画が撮影可能。

Galaxy A25 5G のカメラ評価

  • 静止画:色味は薄くぼんやりした質感
  • 動画:電子手ブレも効く、マイクもOK

Galaxy A25 5G のカメラスペック

画素数/解像度 レンズ 備考
背面カメラ 5000万画素 広角 f/1.8
200万画素 マクロ f/2.4
前面カメラ 500万画素 f/2.2
背面カメラ
(動画)
FHD 30 FPS スローモーション120fps@HD
デジタルズーム10倍まで

カメラ性能は控えめで望遠レンズと超広角もない。しかしマクロレンズを活かすのであれば飼っている生体を撮影するのには適していた。

動画は1080Pの30FPSと性能は低いものの、電子式手ブレ補正が案外効いている。マイクも悪くなかったので静止画より動画向きのカメラだった。

Galaxy A25 5G で撮影【日中・1倍】

自然の色味と言えばそうだが、見栄えとしては楽しくはなかった。接写により生体の記録などには向いていると思う。

Galaxy A25 5G で撮影【日中・10倍デジタルズーム】

デジタル10倍のズームに補正があまり入らないのでズームの使い道に困るかも。

Galaxy A25 5G で撮影【その他】

ポートレートは顔を認識しようとするため、物撮りだとうまくボケない

人物を撮影するとこの通りボケ感がでる。ポートレートの強さは7段階で調節が可能だ。

Samsung Wallet は便利なのか

Samsung Wallet は便利なのか

Samsung WalletはApple PayやGoogle Walletと同じデジタルウォレットで、簡単に言うとクレジットカードやポイントカードの情報をスマホに記憶させるもの。つまりカードを財布に持ち歩かなくても決済ができる機能だ。

現時点でSamsung Walletの強みはない

Samsung WalletはGalaxy製品でしか使用できない。そもそもがGalaxyを使う上での付加価値として登場したからだ。

現時点でSamsung Walletの強みはない

Appleもそうだが、メーカーが開発する分UIなどの使いやすさは徹底しているし、その辺の差はないと言える。差をつけるなら登録できるクレジットカードの種類が多さで決まるだろう。

Samsung Walletをインストールし、クレジットカードを登録しようしたが1枚も対応しているカードを持っていなかった

PayPayが使えると言っても

結局PayPayが使えると言っても、Samsung Walletから間接的にPayPayアプリを開いているだけで、便利とは言えない。

【対象外】Galaxy A25 5G のアップデート保証

対象機種
Galaxy Sシリーズ GalaxyS23, S23 Ultra
S22, S22 Ultra
S21 5G, S21 5G Olympic Games Edition, S21+ 5G, S21 Ultra 5G
Galaxy Zシリーズ Galaxy Z Fold5, Z Flip5
Z Fold4, Z Flip4
Z Fold3 5G, Z Flip3 5G
Galaxy Aシリーズ  Galaxy A54 5G, A53 5G
Galaxy Tab Sシリーズ Galaxy Tab S9+, Tab S9, Tab S9 FE, Tab S9 FE+ 5G, Tab S9 Ultra
Tab S8+, Tab S8 Ultra

GalaxyのフラッグシップモデルやAシリーズでも比較的性能が高めなA54やA53は4世代のOS、5年間のセキュリティアップデートが確定している。残念ながらGalaxy A25 5Gは今のところ対象外だ。

Galaxy A25 5G のデメリット

Galaxy A25 5G のデメリット

デメリット

  • レスポンス【もっさり感は否めない】
  • ストレージ【なぜ64GB?】
  • 充電【急速&ワイヤレス非対応】
  • スピーカー【モノラルは仕方ないか】

レスポンス【もっさり感は否めない】

メモリ4GBだから仕方ないと割り切ればそこまでストレスはたまらない。ブラウザやメールなど、簡単なタスクであれば日常生活に問題はない。

ストレージ【なぜ64GB?】

ほんと、あと2,000円払うからストレージを128GBにしてほしい。アプリも数個しか入れてないのにもう44%も使用しているなんて。microSDは必須か。

充電【急速&ワイヤレス非対応】

バッテリー性能は優秀だったものの、せめてワイヤレスに対応してほしかったところ。最近は急速充電に慣れ過ぎていて、10W程度(推測)では物足りない。

Galaxy A25 5G のメリット

Galaxy A25 5G のメリット

メリット

  • デザイン【エントリーに思えない高級感】
  • バッテリー【納得の持ち時間】
  • 機能【防水IP68&おサイフケータイ】
  • 決済【Samsung Wallet対応】

デザイン【エントリーに思えない高級感】

一番の魅力と言える「エントリーモデルには見えない外観」はエントリーの概念をぶっ壊した。だってどう見てもSシリーズに見える。

バッテリー【納得の持ち時間】

Galaxyのバッテリーは全体的に優秀で、自社調べの一覧でも上位はほぼGalaxyのスマホだ。

前作のGalaxy A23 5Gと比べると1,000mAhの差があるため及ばないが十分な性能だと言える。

決済【Samsung Wallet対応】

登録できるカードが増えてくれば利便性は大きく上がる。しかし、Apple PayやGoogle Walletを見ていてもそう簡単ではなさそうだ。覇権を取れるとしてもまだ先の話しだろう。

Galaxy A25 5G のまとめ

Galaxy A25 5G のまとめ

エントリーモデルの需要は年々減って来ている。それはスマホが生活により欠かせなくなったからだ。

メールも決済もセキュリティもスマホが大きな役割を持っている。

とはいえ、スマホは日常生活に欠かせないものだからこそ、慎重に選びたい。自分がスマホに求めるものをしっかりと理解した上で購入をしてほしい。

【動画で観る】Galaxy A25 5G のレビュー


【POCO X7 Pro レビュー】日本投入が初のXシリーズ、そのコスパに迫る!
【POCO X7 Pro レビュー】日本投入が初のXシリーズ、そのコスパに迫る!

2025年2月12日12時に国内発売される POCO X7 Pro をレビューしていく。 POCOシリーズはスペックに応じて F、X、M の3シリーズをグローバルで展開しているが、X シリーズの日本投 ...

続きを見る

【Google Pixel 9 Pro レビュー】カメラは最高傑作!ただ多くの人は無印でいいと思う理由とは
【Google Pixel 9 Pro レビュー】カメラは最高傑作!ただ多くの人は無印でいいと思う理由とは

2024年9月に発売された Google Pixel 9 Pro をレビューしていく。 今作はカメラ性能が最高傑作でありながら、CPUの性能には不安の声もあり、果たしてGoogleのスマートフォンは市 ...

続きを見る





※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

-スマホ