スマホ

Google Pixel 7 製品レビュー | 分かりやすくメリット・デメリットを解説!

2023年4月7日

Google Pixel 7 製品レビュー | 分かりやすくメリット・デメリットを解説!

Google Pixel 7が発売された。

発売日は2022年10月13日でGoogle製の最新スマートフォンとなる。純正OSと独自CPUを搭載し、前作で大きく飛躍したPixelシリーズを確固たる地位に押し上げることができるのか。

個人的なGoogle Pixel 7の評価

Google Pixel 7のスペックは、メモリは8GB、内部ストレージは128GB、CPUがGoogle Tensor G2を搭載。

また、6.3インチのディスプレイ、4355mAhのバッテリー、そして5000万画素のカメラを搭載したスマートフォンだ。

ジョージ
ジョージです。ツイッターYouTubeもやってます。お問い合わせはこちら

Google Pixel 7の総合評価は下記のとおり

満足度 ★★★★☆
デザイン ★★★★★
携帯性 ★★★★☆
基本動作(快適さ) ★★★★☆
ゲーム性能 ★★★★☆
画面表示&綺麗さ ★★★★☆
バッテリー ★★★★☆
スピーカー ★★★★☆
カメラ ★★★★☆

この記事では、Google Pixel 7の実機を使って、外観、スペック、指紋・顔認証、バッテリー、スピーカー、ゲームやアプリ、メリット・デメリットなど、触って感じた評価とデータをもとに分かりやすくレビューしている。

Google Pixel 7の外観をチェック

Google Pixel 7外観をチェック

Google Pixel 7のパッケージ

外箱は白を基調としたスリムな箱。

Google Pixel 7の付属品

同梱物はクイックスタートガイドや説明書、データ移行用のUSB Type-Cケーブル、変換コネクタとなっている。

Google Pixel 7の前面デザイン

保護フィルムは付属していないので、【2+2枚セット】Google Pixel 7 用のガラスフィルムを購入した。

ディスプレイサイズは6.3インチでディスプレイにはOLED スムーズ ディスプレイを採用しており、発色・輝度のバランスが良い。

Google Pixel 7のディスプレイにノッチはなく、インカメラはセンターにある。

ベゼル幅は薄すぎず、厚みがありすぎない。

Google Pixel 7の背面デザイン

背面デザインは人目でPixelと分かる特徴的なデザイン。好みは分かれると思うが、差別化できるポイントは大きい。

Google Pixel 7のカラーバリエーション

Google Pixel 7のカラー展開はLemongrass、Snow、Obsidianの3色だ。

本体は縦に長く横幅はスリムなため、手に収まりがいい。

右側面:電源ボタン、ボリュームキー

右側面:電源ボタン、ボリュームキー

左側面:SIMスロット

左側面:SIMスロット

底面:マイク、スピーカー、USB Type-Cポート

底面:マイク、スピーカー、USB Type-Cポート

上面:マイク

上面:マイク

Google Pixel 7はeSIMと物理SIMのデュアルSIMに対応。microSDを使っての外部拡張は不可となっている。

Google Pixel 7の本体サイズは高さ155.6mm、幅が約73.2mm、厚み約8.7mm、重さは約197g。

本体はすべての角に丸みがあり、正面から見てもPixelと分かるデザインだ。

片手操作は6インチを超えてくると厳しい。

Google Pixel 7のスペック性能をレビュー

Google Pixel 7のスペック性能をレビュー

Google Pixel 7のスペック表やとベンチマーク結果を掲載。

Google Pixel 7のスペック表

Google Pixel 7のスペックは以下参照

Google Pixel 7は独自のCPU「Google Tensor G2」が主流のSnapdragonと比べて性能や発熱がどう違うのかが気になるところ。

Google Pixel 7のベンチマークスコア

AnTuTuのベンチマークテストを3回実施し、計測している。

Google Pixel 7のAnTuTu Benchmarkスコア

スコアはCPUとメモリを見れば大体予想はできるので、実際の動作を見ることに意味がある。現在のハイエンドでは100万点を超えるスマホもあるため、ミドルハイといった位置づけか。

この項目を5段階で評価

  • 超快適
  • 快適
  • 普通
  • もたつく
  • 重い

普段よく使うブラウザやアプリではこんな感じ。

Chrome 快適
Google Map 快適
Twitter 快適
YouTube 快適

リフレッシュレートは最大90Hzまで。ただ、日常で困ることはまずない。

Google Pixel 7で利用できる設定・便利機能

Google Pixel 7で利用できる設定・便利機能

Google Pixel 7の便利な機能

自動字幕起こし
音声文字変換
音声増幅
音検知通知
保護者による使用制限
この曲なに?

自動字幕起こしはYouTubeなどを視聴している際にほぼ完ぺきな精度で字幕を起こしてくれる。また、音声文字変換機能も想像を超える精度で驚く。

Google Pixel 7のゲーム・アプリ動作をチェック

Google Pixel 7のゲーム・アプリ動作をチェック

Google Pixel 7は独自CPU「Google Tensor G2」がどれほどのゲーム性能を持っているかに注目だ。

この項目を6段階で評価

  • 超快適
  • 快適
  • 普通
  • カクつき・重い
  • 重い
  • ガクガク

Google Pixel 7のゲーム性能は結論から言うと”普通”だ。

Google Pixel 7でモンストの動作チェック

Google Pixel 7でモンストの動作チェック

Google Pixel 7でモンストの動作については"快適"。

Google Pixel 7でポケモンGOの動作チェック

Google Pixel 7でポケモンGOの動作チェック

Google Pixel 7でポケモンGOの動作は、"快適"。

Google Pixel 7でPUBGモバイルの動作チェック

Google Pixel 7でPUBGモバイルの動作チェック

Google Pixel 7でPUBGの動作は、"普通"。

グラフィックは「HD」で「極限」まで、「FHD」は「ウルトラ」まで選択可能。

グラフィック設定こそハイエンドと同等にまで設定はできるが、プレイした感じは多少のモタつきや重さがあった。

Google Pixel 7で原神の動作チェック

Google Pixel 7で原神の動作チェック

Google Pixel 7で原神の動作は、"カクつき・重い"。

デフォルトの画質は「低」、フレームレートは「30」。画質を「中」にすると途端にデバイス負荷が真っ赤っかになる。

そして発熱もあるのでゲームをバリバリやる人向けのスマホではないことが分かった。

Google Pixel 7で使える通信キャリアをチェック

Google Pixel 7で使える通信キャリアをチェック

Google Pixel 7で使えるキャリアは以下のとおり。なお、情報はすべて公式から公表されたものだけを掲載。

機種名 Google Pixel 7(共通)
バンド 4Gバンド:B1/2/3/4/5/7/8/12/13/14/17/18/19/20/25/26/28/29/30/32/38/39/40/41/42/46/48/66/71
5Gバンド:n1/2/3/5/7/8/12/14/20/25/28/30/38/40/41/48/66/71/75/76/77/78

Google Pixel 7は主要キャリアすべてで問題なく通話・データ通信が可能。

▼周波数帯ごとのキャリア対応表は下記を参照

Google Pixel 7のカメラをレビュー

Google Pixel 7のカメラをレビュー

Google Pixel 7はを5000万画素の静止画が撮影可能。

この項目を5段階で評価

  • 超良い
  • 良い
  • 普通
  • 微妙
  • 悪い

カメラ性能の評価はこんな感じ。

静止画 良い
動画 良い

Google Pixel 7のカメラ・動画撮影性能をチェック

Google Pixel 7のカメラスペック(背面)

5000万画素広角カメラ f/1.85
1200万画素超広角カメラ f/2.2
最大ズーム デジタル8倍

Google Pixel 7のカメラスペック(前面)

画素数 1080万画素
F値 f/2.2

Google Pixel 7の動画スペック(背面)

ビデオ撮影解像度 4K 動画撮影(30 FPS、60 FPS)
1080p 動画撮影(30 FPS、60 FPS)
スローモーション 最大 240 FPS

画素数は5000万画素で広角・超広角、その他多彩なモードが存在する。動画に関しても4K・60FPSまで撮影できるので様々な場面で活躍しそうだ。

Google Pixel 7のカメラで撮影した作例

Google Pixel 7を使って撮影してきたものを紹介

▼日中

色味は実際より気持ち濃く出ている気もするが、それくらいで丁度いいとも思える。

▼日中・広角

▼日中・10倍デジタルズーム

▼暗所・夜景

▼暗所・夜景(広角)

▼その他

日中も問題なし。超広角レンズでも綺麗に撮影できた。さらに暗所・夜景がとにかく綺麗に撮れ、とくに設定を変更することなく撮れるので、初心者にも安心な点だ。

Google Pixel 7のバッテリー持ちをチェック

Google Pixel 7のバッテリー持ちをチェック

Google Pixel 7のバッテリー性能をチェック

この項目は6段階で評価

  • 超良い(100%→20%まで10時間以上)
  • 良い(100%→20%まで9時間以上)
  • 普通(100%→20%まで8時間以上)
  • 微妙(100%→20%まで7時間以上)
  • 悪い(100%→20%まで6時間以上)
  • 超最悪(100%→20%まで5時間以上)
    ※輝度を最大値にして計測した場合

バッテリー持ちは”普通”という結果になった。容量も4,355mAhと6インチ越えのスマホの中では特に多くはない。

機種別バッテリーテスト結果

機種名 計測結果 バッテリー容量
Google Pixel 7 8時間35分 4,355mAh
Galaxy Z Flip4 9時間25分 3,700mAh
ASUS Zenfone 9 9時間48分 4,300mAh

※すべての機種を輝度最高値にして計測

Google Pixel 7のPCMARKforAndroidのスコア

やはり発熱が少し気になるところ。ただしライトユーザーなら全く問題なし。

Google Pixel 7の指紋・顔認証をチェック

Google Pixel 7の指紋・顔認証をチェック

Google Pixel 7は、指紋認証・顔認証どちらにも対応。

指紋認証の精度は問題なし。速度も速い。

顔認証の精度・スピードは問題ないがマスク着用では解除できない。

Google Pixel 7のスピーカー(音質)をチェック

Google Pixel 7のスピーカー(音質)をチェック

Google Pixel 7は、ステレオスピーカーを搭載している。

この項目を5段階で評価

  • 超良い
  • 良い
  • 普通
  • 微妙
  • 悪い

▼Google Pixel 7のステレオスピーカーを録音した音はこちら

フリー音源 Song: inherit the Light Trail
Link: https://musmus.main.jp/

音に関してはボリューム小さめ、音質は”普通”で特筆する部分がない。

Google Pixel 7のメリット

Google Pixel 7のメリット

Google Pixel 7を実際に使ってみて分かったメリット

メリット

⭕ 存在感あるPixel独自のデザインがいい!
⭕ 防水仕様なのでどんな場面でも安心!
⭕ ワイヤレス充電搭載で便利!
⭕ バッテリーは丸一日OK!安心して使える!
⭕ おサイフケータイ&デュアルSIMで快適!
⭕ 自動字幕&音声文字起こしや翻訳が便利!
⭕ 5年間のGoogle Pixelアップデートがある!

存在感あるPixel独自のデザインがいい!

存在感あるPixel独自のデザインがいい!

Google Pixel 7はカメラの周囲を帯状のメタルカバーが覆っている。通常はフラットなボディからカメラレンズだけが飛び出ているスマホが多いが、Pixelはそのレンズの突起部分を丸ごとカバーしている感じ。

自動字幕&音声文字起こしや翻訳が便利!

自動字幕&音声文字起こしや翻訳が便利!

上記画像はYouTube視聴時のスクショ。自動字幕起こしをオンにしていると全画面時は画面中央に字幕が表示される。精度も画像の通り誤字はない。

5年間のGoogle Pixelアップデートがある!

5年間のGoogle Pixelアップデートがある!

さすがAndroidの開発元であるGoogleは5年間のセキュリティアップデート及び3年間のOSアップデートを保証してくれる。これほど安心な購入材料はない。

Google Pixel 7のデメリット

Google Pixel 7のデメリット

デメリット

❌ 顔認証はマスク着用だと認証しない!
❌ 音量ボタンと電源ボタンの配置が逆で使いづらい!
❌ microSD拡張&イヤホンジャックはなし!
❌ ステレオスピーカーの音量・音質が物足りない!

顔認証はマスク着用だと認証しない!

顔認証はマスク着用だと認証しない!

Google Pixel 7は顔認証を搭載しているがマスク着用時には認証できない。いろんな便利機能や性能も含めて日常をより豊かにしてるポテンシャルを持っているだけに、まだまだ日常に欠かせないマスクに非対応なところはマイナスだ。

音量ボタンと電源ボタンの配置が逆で使いづらい!

音量ボタンと電源ボタンの配置が逆で使いづらい!

Google Pixel 7のデメリットは少なく、敢えて言うのであればボタン配置だろうか。いろんなスマホを見てきたが、電源ボタンが下、ボリュームキーが上が一般的なのに、なぜPixelは位置が反対なのか疑問だ。

ステレオスピーカーの音量・音質が物足りない!

ステレオスピーカーの音量・音質が物足りない!

こちらも敢えて言うならという感じ。いや普通といえば普通なんですけど、他がまとまっている分”普通”なことが悪目立ちするという感じ。

Google Pixel 7の口コミ・評判をチェック

Google Pixel 7の口コミ・評判をチェック

Google Pixel 7のクチコミ(男性)

購入して約1か月ですが、iPhone、Galaxyに比べてコスパの良さに驚いています。デザインよし、価格圧倒的に安く、性能も良し、実用的なAI処理すごい、これからも価格を抑えた高性能モデルを期待しています。

ジョージ
PixelシリーズはiPhoneと違いキャンペーンで安くなることも増えた。さらに翌年に発売されるaシリーズのコスパは異常だ。

Google Pixel 7の評価まとめ

Google Pixel 7の評価まとめ

2022年はGoogleの存在感を大きく引き上げた1年となった。2021年にPixel 6シリーズで期待感を上げ、2022年にPixel 7シリーズ・Pixel 6aの大ヒット、2023年は目が離せない。

Google Pixel 7の総合評価は下記のとおり

満足度 ★★★★☆
デザイン ★★★★★
携帯性 ★★★★☆
基本動作(快適さ) ★★★★☆
ゲーム性能 ★★★★☆
画面表示&綺麗さ ★★★★☆
バッテリー ★★★★☆
スピーカー ★★★★☆
カメラ ★★★★☆

Google Pixel 7は性能・デザイン・価格のバランスが非常に優れたスマートフォンだ。

カメラ性能も満足いくレベルでiPhoneとの差はもう無いに等しい。

とはいえ、スマホは日常生活に欠かせないものだからこそ、慎重に選びたい。自分がスマホに求めるものをしっかりと理解した上で購入をしてほしい。

ジョージ
質問等はYouTubeのコメント欄で受付中

【動画で観る】Google Pixel 7 のレビュー

Google Pixel 7の価格とお得に買う方法

Google Pixel 7の価格とお得に買う方法

Google Pixel 7の販売価格は以下のとおり

価格 キャンペーン&割引情報
Google Store 8GB/128GB:82,500円(税込)
au 8GB/128GB:87,310円(税込)
  • スマホトクするプログラム(24ヵ月目で返却あり)
    =実質39,810円(税込)
SoftBank 8GB/128GB:88,560円(税込)
  • 新トクするサポート(24ヵ月目で返却あり)
    =実質44,280円(税込)

Google Pixel 7の本体価格は、各キャリアで違うので自分に合ったお得なキャリアで購入してみよう。

Xiaomi Redmi Note11 製品レビュー | 分かりやすくメリット・デメリットを解説!
Xiaomi Redmi Note11 製品レビュー | 分かりやすくメリット・デメリットを解説!

続きを見る

Galaxy A23 5G 実機レビュー | 分かりやすくメリット・デメリットを解説!
Galaxy A23 5G 製品レビュー | 分かりやすくメリット・デメリットを解説!

続きを見る

-スマホ