広告 スマートウォッチ

【Mibro GS Active 2 レビュー】ランナー必見!プロ仕様のランニングコーチが搭載されたスマートウォッチがすごすぎる

(PR)「Amazonタイムセール開催中」開催!

この記事では最新のランニング特化型スマートウォッチ「Mibro(ミブロ) GS Active 2」の外観や性能をレビューしている。

今作は本格的なランナー向けの機能を搭載しながらも、日常使いでも非常に使いやすいスマートウォッチに仕上がっている。プロ仕様のランニングコーチ機能やデュアルバンドGPSなど、これまでにない革新的な機能に驚いた。

ジョージ
ジョージです。XYouTubeTikTokもやってます。【お問い合わせ自己紹介

Mibro GS Active 2 の特徴【プロランナーのパートナー】

Mibro GS Active 2 の特徴【プロランナーのパートナー】

特徴

  • デザイン【軽量39.9g・アルミニウム合金ボディ】
  • ディスプレイ【1.32インチAMOLED・最大輝度1200nit】
  • バッテリー【日常使いで20日間・GPS使用時10時間】
  • ヘルスケア【包括的な健康管理機能】
  • GPS【L1+L5デュアルバンドで超高精度】
  • 防水【5ATM(50m防水)】
  • ワークアウト【150種類以上】
  • 通話機能【Bluetooth通話対応】

Mibro GS Active 2の最大の特徴は、5kmからフルマラソンまで対応した科学的なトレーニングプランを内蔵していることだ。リアルタイムでピッチやストライドを計測し、VO₂ Maxの追跡まで行える本格仕様。さらにデュアルバンドGPSにより従来比20%向上した測位精度を実現している。

Mibro GS Active 2 のスペック

Mibro GS Active 2 のスペック

Mibro GS Active 2の詳細なスペックは以下の通り。

項目 内容
製品名称 Mibro Watch GS Active2
モデル Bluetooth
カラー ダークグレー
ライラック
画面サイズ 1.32インチ(有機EL)
解像度/PPI 466×466・353PPI
ピーク輝度 1200nit
通信規格 BLE5.3
防水/防塵 5ATM
MIL規格 -
衛星通信 L1+L5デュアルバンド
対応OS iOS 14.0以上
Android 7.0以上
対応アプリ Mibro Fit
バッテリー容量 350 mAh
本体サイズ 直径46mm×厚さ11.7mm
本体重量 39.68g(織布ストラップ装着時)
ボディ素材 アルミニウム合金
バンド素材 織布ストラップ・シリコンストラップ
充電方式 マグネット式充電

Mibro GS Active 2はアプリ「Mibro Fit」で通知のオン/オフが設定できる。

ケースサイズが46mmで解像度も高くラウンド型でも通知は見やすい。

日中・屋外でピーク輝度1200nitだと少し物足りないか。

Mibro GS Active 2で利用できる機能

Mibro GS Active 2で利用できる機能

Mibro GS Active 2のメニュー一覧


Mibro GS Active 2のUIは日本語訳の変換に少し違和感があったり、中華ウォッチの雰囲気が残る。「潮汐(ちょうせき)」なんて普段使わない言葉だが、海面の昇降現象のことだ。

Mibro GS Active 2 のバッテリー【最大20日間】

Mibro GS Active 2 のバッテリー【最大20日間】

Mibro GS Active 2のバッテリー性能をチェック

デイリーモード 最大20日間
ベーシックモード 最大30日間
省電力モード 最大75日間
GPS使用時 最大10時間
Bluetooth通話 最大8時間

350mAhのバッテリーを搭載し、日常使いなら3週間近く充電不要。GPS機能を使った本格的なランニングでも10時間持続するのは優秀だ。

ケーブル式のマグネット充電で、フル充電まで2時間となっている。

Mibro GS Active 2 の外観デザイン

Mibro GS Active 2の外観

取扱説明書、シリコンバンド、ナイロンバンド(時計に装着)、充電器

取扱説明書、シリコンバンド、ナイロンバンド(時計に装着)、充電器

Mibro GS Active 2 はダークグレー、ライラックの2色展開。

右側面:右上ボタン(メニュー)、右下ボタン(運動)

右側面:右上ボタン(メニュー)、右下ボタン(運動)

左側面:何もなし

左側面:何もなし

本体はアルミニウム合金製で、重さはわずか39.68g(織布ストラップ装着時)。激しいランニングでも重さを感じることはほとんどない

織布ストラップは通気性に優れ、長時間の着用でも快適。

ナイロンバンドは汗をかいても蒸れずに快適に過ごせる。

Mibro GS Active 2 の本体サイズは高さ46mm、幅が約46mm、厚み約11.7mmとなっている。

Mibro GS Active 2 と GS Active を比較

Mibro GS Active 2 と GS Active を比較

Mibro GS Active(2) の価格は18,800円(税込)とエントリーミドルの価格帯だ。しかし、スペックはディスプレイがAMOLEDで今作は解像度とピーク輝度が大きくUPしている。さらにGPS性能の向上、Bluetooth通話へも対応しており、実用性が格段に上がった印象だ。

Mibro GS Active 2 の運動【150種類以上】

Mibro GS Active 2 の運動【150種類以上】

Mibro GS Active 2は150種類以上のワークアウトメニューに対応している。

プロ仕様のランニングコーチ機能【これは革命的】

プロ仕様のランニングコーチ機能【これは革命的】

Mibro GS Active 2で最も注目すべきは、プロ仕様のランニングコーチ機能だ。

5kmからフルマラソンまで対応した科学的トレーニングプランが内蔵されており、個人の体力レベルや目標に合わせてカスタマイズされたトレーニングメニューを提案してくれる。

主な機能

  • リアルタイムピッチ・ストライド計測
  • VO₂ Max追跡
  • レース予測
  • パフォーマンス最適化アドバイス
  • データ主導のコーチング

これまでプロのランニングコーチに頼んでいたような分析や指導を、腕時計1つで受けられるのは本当に画期的だ。

超高精度デュアルバンドGPS【測位精度が段違い】

超高精度デュアルバンドGPS【測位精度が段違い】

Mibro GS Active 2はL1+L5のデュアルバンドGPSを搭載している。

GPS性能の向上

  • 測位精度:従来比20%向上
  • 信号強度:200%向上
  • 衛星捕捉速度:50%高速化

L1+L5のデュアルバンドGPSを使用し、従来比20%向上した測位精度、200%の信号強度向上、50%高速化された衛星捕捉で、距離やルートを正確に記録してくれる。

(PR)「Amazonタイムセール開催中」開催!

Mibro GS Active 2 のヘルスケア

Mibro GS Active 2 のヘルスケア

Mibro GS Active 2は運動面だけでなく、健康管理機能も充実している。

健康管理機能

  • 運動時心拍数モニタリング・アラート
  • 血中酸素レベル測定(高地での安全対策)
  • 睡眠ステージ分析(REM・深い・浅い)
  • ストレスレベル測定
  • 呼吸トレーニング機能

特に高地でのランニングや登山時の血中酸素レベル測定は安全面で非常に重要な機能だ。

Mibro GS Active 2 の文字盤【300種類以上】

Mibro GS Active 2 の文字盤【300種類以上】

Mibro GS Active 2のウォッチフェイスは種類も多いし、何よりすべてが無料だったのは嬉しい。

どれも解像度が高く、幅広いデザインがある。中には有料(高くて400円程度)のクオリティが高い壁紙もあり、自分好みのデザインが見つかるはずだ。

Mibro GS Active 2 のデメリット

Mibro GS Active 2 のデメリット

デメリット

  • 機能数が少なめ【音楽取込なし】
  • SuiCa【非対応】
  • バッテリー【前作よりGPS使用時がダウン】

機能数が少なめ【音楽取込なし】

スマートウォッチ市場はエントリーからミドル帯の製品が増えてきたせいか、それらに比べるとMibro GS Active2は機能数が限定的と感じる。ランニングウォッチなら音楽の取込機能は欲しかったところだ

SuiCa【非対応】

安価なスマートウォッチに限らず、SuiCaが使えるメーカーが全然増えない。もちろんMibro GS Active2も使えない。

バッテリー【前作よりGPS使用時がダウン】

前作から容量が減った。(350mAh→400mAh)普段使いの最大20日間は変わりないが、GPS使用時では前作15時間だったものが今作は10時間へと減った。とはいえ、10時間もGPS使って走る人はいないだろうし、問題ないレベル。

Mibro GS Active 2 のメリット

Mibro GS Active 2 のメリット

メリット

  • 軽量デザイン【39.9gの快適な装着感】
  • 高輝度ディスプレイ【1200nitで屋外でも見やすい】
  • ロングバッテリー【20日間の長時間駆動】
  • デュアルバンドGPS【圧倒的な測位精度】
  • 高い防水性能【5ATM対応】
  • 豊富なスポーツモード【150種類以上】
  • ランニングコーチ機能【プロ仕様の科学的トレーニング】
  • ウォッチフェイス【無料で種類も多くデザインも良し】

軽量デザイン【39.9gの快適な装着感】

アルミニウム合金製で39.9gという軽さは、長時間のランニングでもストレスにならない。デザインもスポーティーで格好いい。

デュアルバンドGPS【圧倒的な測位精度】

L1+L5デュアルバンドGPSによる高精度な位置情報取得は、正確なデータを求めるランナーには非常に重要。従来比20%向上した測位精度は体感できるレベルだ。

高い防水性能【5ATM対応】

アクティビティやトレーニング時に防水性能は必須。汚れたらすぐに洗える手軽さと、メッシュバンドとシリコンバンドの両方が付属しているため、様々な使い方はできコスパ抜群

Mibro GS Active 2 のまとめ

Mibro GS Active 2 のまとめ

Mibro GS Active 2は本格的なランナー向けの機能を搭載しながらも、日常使いでも非常に使いやすいスマートウォッチだ。

こんな人におすすめ

  • 本格的にランニングに取り組みたい人
  • 科学的なデータに基づいたトレーニングをしたい人
  • GPSの精度にこだわりがある人
  • 軽量なスマートウォッチを求めている人
  • 長時間のバッテリー駆動を重視する人

プロ仕様のランニングコーチ機能とデュアルバンドGPSを搭載したコスパに優れたスマートウォッチだ。ランニング愛好家には強くおすすめしたい。

特にこれからランニングを本格的に始めたい人や、マラソン完走を目指している人には、サポートツールとしてぜひ使ってみてもらいたい。

[/st-mybox]

(PR)「Amazonタイムセール開催中」開催!

【Amazfit Active 2 レビュー】プレミアムなコスパモデル?軽量で着け心地抜群のスマートウォッチ
【Amazfit Active 2 レビュー】プレミアムなコスパモデル?軽量で着け心地抜群のスマートウォッチ

この記事では最新のスマートウォッチ「Amazfit Active 2」の外観や性能をレビューしている。 Amazfit Active 2は2025年1月にアメリカで開催されたCES2025で発売し、現 ...

続きを見る

【2024年最新】Amazfit T-Rex 3 レビュー | 27日間バッテリー持続の最強アウトドアスマートウォッチ
【2024年最新】Amazfit T-Rex 3 レビュー | 27日間バッテリー持続の最強アウトドアスマートウォッチ

この記事では最新のスマートウォッチ「Amazfit T-REX 3」の外観や性能をレビューしている。 Amazfit T-REX 3は2024年9月に発売してから爆発的に売れ続けている。Amazonで ...

続きを見る





※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

-スマートウォッチ